チーム医療支援システム

製品紹介
システムの特徴
•Webシステムにより、場所を特定することなく登録作業が可能
•NST、褥瘡チーム、嚥下チームの業務を強力サポート
•栄養管理計画書の作成が容易に可能
また、作成進捗状況や再評価対象患者の把握が可能
•情報管理しているデータをEXCEL形式にて出力が可能
•自社製品の栄養管理システム(NAPROS)との連携で患者入院属性、食事情報の共有が可能
•オーダリングシステムと連携し、患者入院属性、食事情報、検査情報との連携も可能(オプション)
NST
•NSTの情報として、食事・検査情報が時系列で表示可能
•日々の経過が一目で確認可能
•経過情報のグラフ表示が可能
•NST Drによる達成目標による評価、リコメンドによる評価が可能
•NST患者が実施した検査データの登録、基準値によるHigh/Low評価が可能
•必要栄養量の計算機能(Harris Benedict)栄養管理目標/栄養評価による評価が可能


褥瘡
•褥瘡計画の登録が可能
•褥瘡回診記録の登録が可能
•DESIGN-R、OHスコアによる評価が可能
•褥瘡チームの情報として、画像ファイルの保存が可能
•褥瘡リスクアセスメント/褥瘡予防治療計画の登録が可能
•褥瘡ハイリスク評価、褥瘡予防治療計画評価が可能


嚥下
•嚥下評価・経過コメントの登録が可能
•水のみ検査による評価が可能
•嚥下グレードによる評価が可能

連絡ツール
•各チーム内でのコミュニケーション情報交換・情報共有が可能
•宛先が自由に設定可能


製品構成
OS | <サーバ> Windows Server 2019・2022 <クライアント> Windows10・11 |
---|---|
CPU | <サーバ> Xeon 3.40GHz (推奨) <クライアント> Corei3 3.60GHz (推奨) |
メモリー | <サーバ> 16GB (推奨) <クライアント> 8GB (推奨) |
HD | <サーバ> 1TB (推奨) <クライアント> 1TB (推奨) ブラウザ Microsoft Internet Explorer11以降 |
お問い合わせはこちらContact