よくあるご質問

企業情報
-
会社設立はいつですか。
-
上場はいつですか。2006年6月ジャスダック証券取引所に上場。2008年3月東京証券取引所市場第二部に上場しました。
また、2022年4月、市場区分再編によりスタンダード市場へ移行しました。
詳しくは 「沿革」 をご覧ください。
-
社名の由来について教えてください。お客様に最適なソフトウェアソリューション提案ができる鍵となる企業でありたいと願い、鍵のキーとソフトウェアのウェアを組合せ社名といたしました。
-
グループ会社、拠点について教えてください。「会社概要」 をご覧ください。
-
従業員数について教えてください。「会社概要」 をご覧ください。
事業内容
-
事業内容の概略を教えてください。
-
事業の特徴とビジネスモデルを教えてください。社会インフラにかかわるシステムの構築実績、そこで培われた多様な業務、業種ノウハウが当社の強みです。社会インフラに携わることで安定的な受注を土台に、独立系SIerとしてさまざまな分野へ展開しています。
詳しくは 「強み・ビジネスモデル」 をご覧ください。 -
システム開発の事例を教えてください。「こんなトコロに、キーウェア」 から、事例をご覧いただけます。
決算・業績
-
決算期はいつですか。決算期は3月です。
-
次回の決算はいつですか。「IRスケジュール」 をご覧ください。
-
業績について知りたいのですが、どのような資料がありますか「IRライブラリ」 をご覧ください。
-
業績の推移は、どこで見られますか。
-
沈黙期間はありますか。
株主・株式・その他
-
上場取引所と証券コードを教えてください。上場取引所は東京証券取引所スタンダード市場、証券コードは3799です。
-
売買単位を教えてください。売買単位は100株単位です。
-
配当政策について教えてください。当社は株主の皆様への利益還元を経営上の重要課題の一つとして位置づけ、株主の皆様へ期間業績に応じた適正な利益還元を目指し、2013年3月期より、最終利益に応じて配当する業績連動型配当を実施しています。詳しくは 「配当方針および配当状況」 をご覧ください。
-
配当金受領の株主基準日はいつですか。配当金受領の株主基準日は期末配当が3月31日です。
なお、中間配当制度も有しておりますが、株主の皆様へ期間業績に応じた適正な利益還元を目指し、2013年3月期より、最終利益に応じて期末時に配当を実施しています。
配当方針につきましては、 「配当方針および配当状況」 をご覧ください。 -
配当金の受け取り方法を教えてください。配当が実施される場合には、お手持ちの株式数に応じた配当金を受け取ることができます。証券会社に口座をお持ちの株主様は、お取引の証券会社等にお問い合わせください。
-
株主名簿管理人はどこですか。株主名簿管理人は三井住友信託銀行株式会社です。
-
株式手続きに関する問合わせ窓口はどこですか。「株式情報」 をご覧ください。
-
株価情報について教えてください。「株価情報」(yahooファイナンス) をご覧ください。
株価につきましては、市場の売買により決定されるものであり、当社は株価や出来高等についてコメントを差し控える方針です。
-
サステナビリティの取り組みについて教えてください。「サステナビリティへの取り組み」 をご覧ください。