RPA
ルールエンジンやHTML解析技術、画像認識技術などを組み合わせたソフトウェアを使用し業務の自動化を実現します。
業務内容によっては、ミスを減らし品質を向上しながらも作業時間を約80%も短縮でき、従来の作業の在り方を根本的に変えます。
日々のルーチンワークをソフトウェアロボに任せ、より付加価値の高い業務へ能力を活かすことができます。
導入のメリット
-
ルーチンワークを自動化データ入力や集計、伝票作成などの定型業務を自動化できます。
-
高品質・生産性UPを短時間で実現自動化によって入力ミスなどの人為的ミスをなくし、人では時間がかかる大量のデータ処理も短時間でできます。
-
付加価値の高い業務にシフトチェンジ煩わしい定型業務はソフトウェアロボにお任せし、付加価値の高い業務や、能力が発揮できる業務へのシフトシフトチェンジが図れます。
-
投資対効果が期待できるシステム残業や休日出勤による長時間労働や異動や退職に伴う人手不足など人事問題解決の一助にもなり、投資対効果も期待できます。
特長

適用範囲

RPA導入支援サービス
お客様の業務をヒアリングし、当社で蓄積したRPA構築ノウハウをもとに、RPA化に適した業務の選定からロボット作成の支援までサポートします。
サービス概要

-
【STEP1】業務選定パソコン業務の中で、お客様が自動化(RPA化)したい業務の候補をヒアリングし、実務を確認しながらRPAに適した業務を選定します。
-
【STEP2】ロボット作成選定した業務のシナリオ(PC上でのマウスやキーボードなどの操作手順)を組み立てながら、お客様と一緒にRPAのロボットを作成していきます。
-
【STEP3】検証・評価作成したロボットを実際に動作させ、検証を繰り返しながらRPAの有効性を評価していきます。
-
【STEP4】RPA導入評価の結果を踏まえて実業務へRPAを導入します。
*1ヶ月間のトライアルコースもご用意しています。
お気軽にお問合せください。
当社の実績例
業務効率化を目指し“約1,000時間”の作業を自動化!
当社では業務効率化を目指しRPAを試験導入しました。
人間が手作業で行っていた入力データの照合作業を自動化(RPA化)した結果、1ヶ月約18時間の削減、年間では約220時間の作業時間削減期待値となりました。
今後は、他業務へもRPA適用範囲を拡大することで、年間約1,000時間の業務自動化を目指し、ロボットによる更なる作業品質の改善、生産性の向上を図ります。
※ 現在進行形でRPA化を試行中
導入効果
-
データ入力や情報集計といった定型業務からの開放
-
自動処理により入力ミスを撲滅、業務の品質改善と生産性を向上
-
複数システムとの入出力を一括で自動化、大量データの連続処理も可能
-
時間外に稼動させることにより、残業や休日出勤を削減
※ RPA対応可能部分
今後RPA導入で効果が期待できる業務

関連リンク
お問い合わせはこちらContact