キーウェアソリューションズ株式会社

会社情報Company

社員との関わり

次世代育成支援行動計画

社員がその能力を発揮し、仕事と生活の調和を図り働きやすい雇用環境の整備を行うため、次のような行動計画を策定し実行します。

1.計画期間

2022年4月1日 ~ 2025年3月31日(3年間)

2.行動目標

目標1:年次有給休暇について、2021年度より年間平均取得日数10%増を目指す。
<対策> 2022年4月~ 取得状況の実態把握、各部門長へ働きかける、定期的な社内通知

目標2:男性社員の育児休業取得率は継続して20%以上を目指す。
<対策> 2022年4月~ 取得状況の実態把握、定期的な社内通知、制度に関するハンドブック等の作成・配布

目標3:人材育成の研修プログラムを充実させて、定着率の向上を図る。
<対策> 2022年4月~ 現状を踏まえた計画立案、研修の実施、意識変化の結果検証

3.具体的な取り組み

  • 妊娠中や出産後の女性労働者の健康の確保について、労働者に対する制度の周知や情報提供及び相談体制の整備の実施
  • 育児・介護休業法の育児休業制度を上回る期間、回数等の休業制度の実施
  • 育児休業等を取得し、又は子育てを行う女性労働者が就業を継続し、活躍できるようにするための取組の実施
  • 子供を育てる労働者が利用できる措置の実施
  • 育児・介護休業法に基づく育児休業等、雇用保険法に基づく育児休業給付、労働基準法に基づく産前産後休業など諸制度の周知
  • 所定外労働の削減のための措置の実施
  • 年次有給休暇の取得の促進のための措置の実施

女性社員の活躍を推進するための行動計画

女性社員が活躍できる環境を作るため、次のように行動計画を策定し実行しています。

1.計画期間

2021年4月1日 ~ 2026年3月31日

2.当社の課題

課題1:過去の女性採用が少なかったため、全社員における女性社員の割合が低い。
課題2:管理職及び係長相当職の女性比率が業種別平均より低い。

3.目標

目標1:女性雇用比率を20%以上にする。
目標2:女性の管理職を現在(2021/3/31)より5名以上、係長相当職を現在より10名以上増やす。

4.取組内容と実施時期

取組1:2021年4月~
    出産・育児・介護などの状況においても働き続けられるよう、各種制度の活用を促進する。

取組2:2021年4月~
    女性社員のキャリア意識を醸成するための各種プログラムを毎年実施する。

取組3:2021年4月~
    キャリアデザインを支援する体制を整備する。

5.具体的な取り組み

  • 産休、育休中の情報提供や個別説明の実施
  • 全社員に対する働き方に関する意識改革を促す取組みの実施(階層別研修など)
  • 昇格候補者に対する意識付け(人事部や上司から)
  • 女性支援セミナーの実施

      【部長級・課長級・係長級の社員の人数】

部長級・課長級・係長級の社員の人数
2023年4月現在 キーウェアソリューションズ ( )内は新任

女性社員の活躍に関する情報

「女性活躍推進法」に基づき、女性社員の活躍に関する情報を公表します。

      【労働者に占める男性女性の割合】

労働者に占める男性女性の割合
2023年3月31日現在 キーウェアソリューションズ

      【管理職に占める女性労働者の割合】

管理職に占める女性労働者の割合
2023年3月31日現在 キーウェアソリューションズ

      【労働者の男女の賃金の差異※】

労働者の男女の賃金の差異
2023年3月31日現在 キーウェアソリューションズ
男性の賃金を100とした場合の女性の賃金の割合

※男女の賃金格差につきましては、当社の賃金制度は年齢や性別に関係なく同一職務であれば同一賃金を支払うものとして設計されておりますが、現状においては男女間において賃金格差が生じております。これは、管理職に占める女性労働者の割合が低い水準にとどまっていることが主な要因であると考えております。今後は、上記の取組みをはじめとする適材適所の人材活用を推進してまいります。

子育てサポート企業として「くるみん認定」を取得いたしました

2022年10月、当社は厚生労働省より「子育てサポート企業」として認定を受け、次世代認定マーク「くるみん」を取得いたしました※。
今後も、すべての従業員が生き生きと働く環境づくりに積極的に取り組んでまいります。
※2019年に初回認定を取得

【くるみん認定とは】
次世代育成支援対策推進法に基づき、一般事業主行動計画を策定した企業のうち、計画に定めた目標を達成し、一定の基準を満たした企業に対して、厚生労働大臣から「子育てサポート企業」として認定されるものです。

くるみん認定について(厚生労働省)
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kodomo/shokuba_kosodate/kurumin/index.html

※外部Webサイトに移動します。

多様な人材の活躍を支援するための取り組み

キーウェアグループは、社員一人ひとりの個性や異なる発想・価値観を受け入れ、多様な人材が能力を十分に発揮し成長できる企業を目指しています。多様な人材の活躍支援に向けて国籍や性別の区別なく採用活動を行っております。雇用についても実績を重ねています。

       【採用者数と離職者数】

2022年度 キーウェアソリューションズ ( )内は女性
離職者には定年退職と定年再雇用後の離職を含む

       【外国籍社員の人数と障がい者雇用率】

外国籍社員の人数と障がい者雇用率
2023年3月末現在 キーウェアソリューションズ

人材育成への取り組み

キーウェアグループでは、社員と会社が互いに成長できる会社を目指しています。社員の技術スキルの向上を図り、より専門性を高めることを経営戦略の重要テーマとして、社員一人ひとりの適性・志向に合った研修プログラムを実施しています。全ての社員を対象として、「階層別研修」「目的別研修」「専門スキル研修」などの研修プログラムを実施しているほか、社員のスキルの向上及び自己啓発支援の一環として資格取得を推進し、会社が必要と認めた公的資格・認定資格を取得した者に対しては資格取得奨励金を支給して、社員のキャリアアップを支援しています。
またIT業界においてはプロジェクトマネージャーの存在意義がますます高まっていることから、プロジェクトマネジメントに関する国際資格であるプロジェクトマネジメントプロフェッショナル(PMP®)資格取得支援を行っており、キーウェアグループ全体で165名の社員がPMP®資格試験に合格しています。(2023年3月末現在)

ワーク・ライフ・バランス

社員がその能力を発揮し、仕事と生活の調和を図り、働きやすい雇用環境を整備できるよう、3ヵ年計画を策定し実行しています。

  • 社員の負荷軽減と休暇取得促進を図り、年次有給休暇の年間取得日数を前年度以上、月間平均残業時間を前年度以下にして「健康経営」「ワーク・ライフ・バランス」を実現します。

       【有給休暇の取得実績】

有給休暇取得実績
キーウェアソリューションズ

       【月間平均残業時間】

月間平均残業時間

  • 仕事と子育て・介護等の両立を支援・推進する諸制度(育児・介護休業制度、育児・介護時短制度、子の看護休暇、介護休暇、フレックスタイム制度、外部カウンセラー相談窓口など)の周知や情報提供を行います。子育てや介護等のための休暇や職務について、柔軟な対応が可能となるように制度の見直しを図ります。
    なお、2022年度の男性の育児休業取得率(育児休業者のうち男性社員の割合)はグループ全体で13%、平均取得日数は26日でした。

       【育児休業取得者・子の看護休暇利用者数】

育児休業
キーウェアグループ  ( )内は男性社員

       【介護休業取得者・介護休暇利用者数】

介護休業
キーウェアグループ  ( )内は男性社員

健康管理とメンタルヘルスケア

IT企業にとって最大の経営資源は「人」です。お客様に最適な製品・サービスを提供し、持続可能な社会の実現に貢献するためには、社員が心身ともに健康で、公私ともに充実した生活を送ることが大切な要素だと考え、「健康経営」を推進しています。

推進体制

以下の体制で社員の健康維持・増進のための様々な取り組みを進めています。

これまでの取り組み

2018年8月1日に「健康企業宣言」を行い、健康づくりのための職場環境の整備・改善に努め、健康経営への取り組みを積極的に行った結果、「健康優良企業(銀の認定)」の認定を取得しました。また、経済産業省と日本健康会議が進める「健康優良法人2024(大規模法人部門)」に5年連続で認定されました。

【健康企業宣言とは】
健康優良企業を目指して、企業全体で健康づくりに取り組むことを宣言し、一定の成果を上げた場合は「健康優良企業」として認定される制度です。東京都内の健康保険組合に加入する企業が参加対象です。

【健康経営優良法人とは】
地域の健康課題に即した取り組みや日本健康会議が進める健康増進の取り組みをもとに、特に優良な健康経営を実践している大企業や中小企業等の法人を顕彰する制度です。

また、2007年にEAPサービス(外部カウンセラー相談窓口)を導入、2009年から保健師による健康相談(長時間労働者、健康診断有所見者)を実施、2016年からキーウェアグループ役員・正社員・契約社員を対象にストレスチェック制度を実施して、社員ならびに家族の心身の健康をサポートする制度の充実を図っています。

労働安全衛生

       【労働災害発生件数】

労働災害発生件数
キーウェアグループ

キーウェア・ファミリーデー

社員のご家族を会社に招待し、日々社員を支えてくれるご家族の職場に対する理解を深めてもらうとともに、社員のご家族と実際に会うことで、職場のコミュニケーションを促進し、どの社員にも大切なご家族があるということを社内全体で再認識することで、「働きやすい・家族を大切にする職場の雰囲気づくり」を行い、改めてワークライフ・マネジメントについて考えるきっかけにしてもらおうという主旨で、「キーウェア・ファミリーデー」を開催しています。

2023年8月24日、八幡山本社でキーウェア・ファミリーデーを開催いたしました。
4年ぶりの開催となった今年は、全7家族、4歳~8歳の子ども10名とその保護者11名が参加してくれました。
受付を済ませて、まずは家族ごとに記念写真の撮影。全員が揃ったら席につき、三田社長とのWeb会議からスタートしました。三田社長からの出欠確認に大きく返事をする子やまだ少し恥ずかしくてお母さんに隠れる子、それぞれ元気いっぱいで自由な子どもたちの姿をみて三田社長も笑みを浮かべていました。
その後は会社説明やファミリーデーでのお約束事項の説明などを行いました。皆さんきちんと静かに説明を聞いてくれました。
今回のお仕事体験のミッションは「お母さん・お父さんの職場の人と一緒に写真を撮ろう」という内容でした。
お母さん・お父さんの上司にメールを送ってアポが取れたら、普段お母さん・お父さんが働いているフロアへ訪問します。席に座ってみたり、周りの方と名刺交換をしたり、一緒に写真を撮ったり、職場の雰囲気を味わいました。
お仕事体験のミッションが達成した人から富士の間へ集合します。富士の間ではインターンシップに来ていた学生さんたちと名刺交換を行いました。
全員が合流した後、社長室へ移動しました。
子どもたち一人ひとり、三田社長へミッション達成の報告をして、三田社長からはご褒美のお菓子とこども社員認定証が授与されました。最後には参加者全員と三田社長で記念撮影を行いました。
その後は大会議室で開催されたプチ縁日へ。お魚釣りや射的、ボール入れなどを楽しみ、手作り体験ブースでは、一番はじめに撮影した家族写真を使って世界に一つだけのオリジナルうちわを作成しました。
子どもたちの無限のパワーに大人たちは圧倒され続けていましたが、子供たちの楽しそうな笑顔をたくさん見ることができて、開催までの苦労も吹き飛びました。
今回も、就業時間中にお邪魔したにも関わらず、部門のみなさまの暖かいお出迎え、和気あいあいとした名刺交換や写真撮影に、子どもたちも喜んでいました。ご協力ありがとうございました。
反省点もありますが、来年も子どもたちに喜んでもらえるファミリーデーを開催したいと思います。

女性の健康セミナーを開催しました

2023年3月に、全従業員を対象にした「女性の健康セミナー」をオンラインで開催いたしました。
キーウェアグループの従業員合計70名が参加いたしました。
当日は予防医療専門の講師をお招きし、「なぜ今女性の健康課題が重要であるのか」や「長く働くための予防医療」について講義を受けました。
特に予防医療について、「症状が出てしまったら、それは予防医療ではない。症状が出る前に防ぐのが本当の予防医療」というメッセージは、多くの参加者の心に響いているようでした。
男性社員も積極的に参加し、「女性の体のしくみや悩みなどを知る機会ができてよかった」や「女性が働きやすい環境構築や声がけが大切だと思った」など、女性の健康課題は女性だけのものではない、という気づきが得られたセミナーになりました。
今後も女性社員はもちろんのこと、女性社員を支える側をサポートするセミナーを検討していきたいと考えております。

グループ会社の取り組み

各グループ会社の取り組みは各社のホームページでご覧ください。

キーウェアサービス(サステナビリティへの取り組み)

キーウェア北海道(サステナビリティへの取り組み)

キーウェア東北(サステナビリティへの取り組み)

キーウェア西日本(サステナビリティへの取り組み)

キーウェア九州(サステナビリティへの取り組み)

クレヴァシステムズ(サステナビリティへの取り組み)

ページトップへ