ソリューション事業部 吉本
2013年度入社

吉本(Yoshimoto)
入社年度 2013年度入社
卒業学部 理工学部
所属部署 ソリューション事業部
これまでの仕事内容
•公共系OAシステム
•固定資産管理システム
•製造管理システム
•広告取扱業務システム
現在の仕事内容
現在は公共系OAシステムのバージョンアップ作業を行っています。システムは作ってしまったら終わりではなく、お客様の業務の流れが変わった時などに、システムをより使いやすいように様々な修正を加えなければなりません。
自分が作成していないプログラムを修正することが多く、読み解くのが難しいことが多いですが、自分でイチから作るのとはまた違った楽しみがあります。
仕事を通じて嬉しかったこと
私が初めて参画したプロジェクトで、数本のプログラム製造を担当した時の話です。参画当初は、動くモノを作ることができる製造工程を非常に楽しみにしていましたが、実際は思ったようにプログラムが動かず、焦りや不安ばかり感じていました。
そんな時に、先輩社員が付きっ切りで作業の進め方を指導してくださり、プログラムを完成させることが出来ました。 その時の喜びや達成感は、今までに感じたことのない大きなもので、一番嬉しくかつ、達成感を味わえたことを今でも鮮明に覚えています。
キーウェア西日本を選んだ理由
自分の好きなことを仕事にしたいという思い
大学で学んだことを活かし、IT業界で働きたいと思っていました。その中でも、「長く働き続けることが出来る会社であるか?」という点を重視して就職活動を行っていました。キーウェア西日本は、それが実現可能な会社であると感じました。
社長や先輩社員の雰囲気

会社セミナーでお会いした社長や先輩社員の雰囲気がとても良かったので、入社の大きな決め手となりました。
また、「仕事をする時は真面目に仕事をする。遊ぶ時はしっかりと遊ぶ」といったONとOFFがはっきりしたメリハリのある社風が自分に合っていると感じ、とても魅力に思いました。
キーウェア西日本に入社して良かったこと
一番良かった点は入社前と入社後のイメージがほとんど変わらなかったことです。会社全体の雰囲気も良く、ONとOFFがはっきりしたメリハリのある社風は私にとって非常に働きやすいと実感しています。
会社全体で楽しめるイベントが多く、同じプロジェクトで仕事をしたことのない方とも話す機会が多いので、色々な話を聞くことができるところも良い所だと思います。
また、先輩社員には面倒見が良い方が多く、仕事の話を含め、色々な話を親身に聞いてくださり、アドバイスをしてくださいます。
仕事内容の面では頭を抱えることも多々ありますが、モノを作る喜びを得られるこの仕事を選んで良かったと感じています。
ある日のスケジュール

●就業前 メールチェック
●09:00 今日の作業内容の確認
●09:30 朝会
●10:30 設計書の内容確認
●12:00 お昼休憩
●13:00 メールチェック
●13:10 プログラムのコーディング
●17:00 夕会
●17:30 明日の作業内容の確認
●17:50 メールチェック
●18:00 退社
オフの過ごし方
最近は会社の先輩方に薦められて始めたスノーボードにハマっていて、会社の先輩方に連れて行ってもらったり、大学時代の友人と一緒に雪山へ行って休暇を楽しんでいます。
大型連休であれば、友人と計画を練って国内旅行に行ったり、地元に帰って友人とお酒を飲みに行ったりしています。
オフの過ごし方は人それぞれだと思いますが、何でも良いのでストレスの発散方法を持っておくと良いと思います。
就職活動中の皆さんへのメッセージ
就職活動では視野を広げて活動を行ってください。さまざまな業界、企業について知ることができるのは就職活動ぐらいだと思います。多くの企業の説明会や社員の話を聞けば、やりたい仕事が見えてくるかもしれません。
また、企業を選ぶ上で『自分はここで長く働けそうか?』と考えてみて下さい。就職は学校とは違い、終わりがありません。説明会等に足を運び、社員の「生の声」を聞いて、長く続けられる企業かどうかをしっかりと見極めてください。