新入社員インタビュー
今回は新入社員3名と2年目の社員3名にインタビューをしました!
司会者からのあいさつ

就職活動をされている方にキーウェア西日本の雰囲気やIT業界について少しでも興味を持っていただけたら嬉しく思います。ということで、本日は学生時代の話や仕事の話、キーウェア西日本についてなどなど・・・ 率直なご意見を聞かせてください。よろしくお願いします。
参加者の紹介

【質問】就職活動期間について

インターンシップに参加した期間も入れたら、1年ぐらいです。
インターンシップの期間を除くと・・・

私はコロナ禍で海外旅行には行けなかったのですが、ちょっと長めの国内旅行に行ったりしていたので、それはやっておいて良かったと思います。 後悔で言うとアルバイトを積極的にしてこなかったので、もっとしておいたら良かったです。

ドラッグストアでのアルバイトを経験したことで、色々な世代の方の接客をしたり、年上のパートの方と話す機会が多くて、人見知りがマシになったので良かったです。アルバイトの経験は就職活動の時にもアピールしやすかったので、その点でも良かったですね。


私は逆で、色々なアルバイトを経験しました。元々働いていた場所がコロナの影響で閉店してしまって、そこからは派遣のアルバイトで食器屋やコーヒーのデモンストレーションなどを経験しました。


いつもすごくよく喋りますよ(笑)。
先輩と食事に行った時にも自分から発言していて、すごいな~って関心します。


学生時代にフットサル部に所属していましたが、周りと積極的にコミュニケーションを取るなど、他者との関わり合いをもっと頑張ったら良かったと思います。

【質問】キーウェア西日本の魅力について


ほぼITに絞っていましたが、不動産会社も見ました。キーウェア西日本が内定を1番最初にもらった会社だったのですが、そもそも第一志望でした。大阪のソフトウェア会社の中では大きい規模だと感じたのと、未経験でも全然問題ないです!という言葉も文系出身の私にはとても安心感がありました。


私はメーカーとか建設関係や塾ですね。 私はキーウェア西日本の離職率の低さにとても魅力を感じました。どの企業・業界よりも低かったので、驚いた記憶があります。あとはやっぱり、年間休日の多さと自宅からの通勤が便利だったこともポイントが高かったです!


SEってカッコイイなと思い、3回生の11月頃にITに絞ってました。私は最初、グループ会社であるキーウェアソリューションズのWebインターンシップに参加した際、キーウェア西日本があることを教えてもらい、説明会に参加しました。大阪で勤務したいという思いが強かったので、大阪が本社ということに魅力を感じましたね。説明会に参加した時に人事担当の方が僕の存在を知っててくださっていて、話が伝わっていることに驚きましたし、雰囲気の良さに惹かれました。


皆さん仰っていますが・・・やはり休日の多さは魅力的でしたよね。あと、人事の方の人柄もね!
実際、入社してからも休みは取れてますか?

【質問】SEの仕事について

■やりがいは何ですか?


1年目から製造を経験してプログラムを作ったりしていますが、実際にそのプログラムが動いているのを目にすると感動します!

今はお客様先のプログラム修正をしていて、上司の手伝いをすることが多いですが、自分が勉強して覚えたことが業務で活かせた時に周りの方にスゴイ!と言われたことがあって、すごく嬉しかったですね。

僕は単純なんで結構何でも嬉しかったりするんですけど・・・(笑) 。
SQLを使って仕事をしている時にテストでバグを見つけることができるだけでも、あ!と思って嬉しかったりします。そんな時は、自分が理解しているということも実感できますし。入社して半年ぐらいしてから出張を経験したんですが、先輩が優しく指導してくださって楽しく仕事が出来たことも、とても良い経験だったと思います!


プログラムを書いたら終わりと思ってて・・・まだ実際に経験はしていませんが、テスト工程もあったり、 結構地味なんだって思いました(笑) 。


私もプログラミングばかりで静かなイメージがありました。でも実際には社員の方と話す機会も多くて、今のプロジェクトのリーダーが雑談とかもしてくれるので、とても働きやすいと感じています。


■残業やテレワークなどはどうですか?


残業時間は月平均10時間未満で、テレワークは週に1回ぐらいです。


残業時間は5時間未満です。私、新婚なので早く帰れて、ありがたいです!!(照)
今はお客様先での作業なので、お客様の勤務体系に合わせています。出来る時にテレワークするという感じです。


残業時間は月平均15時間ぐらいですかね。過去に1回休日出勤したことがあったんですけど、お給料が増えて嬉しかったです(笑)。 私は出社している方が性に合っているので、出社とテレワークは半々って感じです。
【質問】働く上で大切にしていること

■働く上で大切にしていることは何ですか?


私もメモを取ることは自分のためにもなるので大切にしています。分からないことがあった時にそのメモを見て、また同じところで分からなくなっていることに気づくことや、そのメモから改めて学ぶこともあります!


分からない時に分からないって言えるのっていいですし、そうすると質問もしやすいですよね。私もメモを取ることを大切にしています。

【質問】今後の目標について


3年目になったら・・・ですか~。分からないって言ってたことも、そろそろ通用しなくなってくると思うので、もっとしっかり仕事を覚えて後輩に自信を持って教えられるようになりたいですね!


知識がない状態なので、これからどんどん増やしていきたいです!仕事上だと上司や先輩が色々と教えてくださいますが、資格の勉強や業務知識も習得していきたいです。


先輩に質問をする時にロジカルに話せていないなって思うことが多いので、もう少し要点をおさえて話せるようになりたいです。


皆さんご協力ありがとうございました。私も皆さんの業務のサポートをこれからも頑張っていきたいと思います。