2019/01 2018年度第8回Knowledge Transfer

2019年01月24日(木)、今年度第8回目となる「Knowledge Transfer」を開催しました。今回はソリューショングループ所属の小寺が、下記の社員をターゲットに「AWSによるWindows Server 環境構築」と題して発表を行いました。
★主ターゲット:アプリ開発環境やシステムの移行検証の環境を複数台作成する必要がある社員
社外でお客様に対してデモ環境を構築してプレゼンしたい社員
★副ターゲット:AWSがどういうものか知りたい社員
AWS(Amazon Web Services)とは、Amazon社によって提供されている様々なクラウドコンピューティングサービス(WEBサービス)の総称です。世の中で頻繁に耳にするようになった"クラウド"。キーウェアサービスでも業務で携わる機会が増えてきた事もあり、多くの社員が参加しました。
今回の発表では、まず前半としてクラウドの基礎知識から始まり、AWSの概要や利用料金の説明が行われ、続く後半ではAWSによる環境構築について、実例を基にVPC、サブネット、インターネットゲートウェイ、ルートテーブル、インスタンスの作成といった順序で、詳細な説明が行われました。
AWSについての解説記事はインターネット上にも数多ありますが、今回の発表はそれらと比較して、より丁寧かつ詳細で分かりやすかった事、またその場で質疑応答が出来た事もあり、AWSについての理解がより深まりました。
発表後のアンケートには「AWSについて理解でき、とても有意義なKnowledge Transferでした。」といった感想や、「実際にサーバを構築できる手順を確認できてよかった。」といったコメントが多く寄せられ、今回の「Knowledge Transfer」を参加者にとって有意義なイベントとすることができました。
今後も、月1回のペースで「Knowledge Transfer」を開催する予定です。
企業秘密に関わることや、セキュリティポリシーの関係から公開が難しい回については見送らせていただきますが、このホームページに公開できる内容の回は今後も掲載していきます。ご期待ください!!