教育・研修制度
当社の特長として、教育・研修制度の充実が挙げられます。各種技術、ビジネス、マネジメントスキル、コミュニケーションスキルなど、システムエンジニアとして必要な能力を学べる充実した研修環境があります。新入社員教育は内定者期間からスタートし、1年半。入社前からしっかりと勉強をして頂くことになりますが、我々もそのバックアップを惜しみません。
内定者事前研修(10月~3月)
入社前の事前研修は、大きく2つに分かれます。
(1) 集合研修
(2) 在宅での通信教育(基礎技術、資格対策等)
入社前の半年間で下地作りが出来るよう、しっかりとサポートします。
入社前集合研修 | ビジネスマインドについて考える半日の研修。 入社前に内定者全員が顔を合わせる機会となり、 今後社会に出て活躍するためにはどうすればいいのかを、 同期のみんなや研修の講師との関わり合いを通して学びます。 この他にも、社員との交流を深めて頂き、入社後の仕事を 理解していただくイベントなども実施しています。 |
---|---|
基礎技術研修 (書籍) |
入社後の技術研修で必要になる基礎知識を、ITパスポートや、 基本情報技術者試験の対策に関する書籍を利用して学んで頂きます。 自分でスケジュールを立てて実施することも目的のひとつです。 |
社会人マナー研修 (書籍) |
学生と社会人の意識の違いや、会社の組織構造等を 予め理解しておくため、書籍を利用して学んでいただきます。 ここで学ぶ知識の有無で入社後の実践研修に大きな差が出る、 ビジネスパーソンになるための第一ステップです。 |
新入社員研修(4月)
入社後は、キーウェアグループ同期全員が集合し、東京で入社式とビジネス基本研修を1週間受講します。ビジネスの基本を学んだ後は、現場でのOJTを中心に、一人前の技術者へと成長します。業務遂行に必要なマインド・知識を学び、実践で活用できるようになることがねらいです。
社会人基礎力研修 | 社会で必要な知識・マインド・物事の捉え方や、 これから社会人生活を送るうえで根幹となる、要素を学びます。 |
---|---|
ビジネスマナー研修 | ビジネスの相手と信頼関係を築く基礎を学びます。 「名刺交換」や「電話応対」など、 ロールプレイングを交えて習得します。 |
OJT(職場内研修)(4月~翌年3月)
新入社員研修終了後は、部門への配属です。1週間の研修で学んだことを発揮し、新しいことをどんどん吸収していってください。もちろん、周囲の先輩・上司も皆さんをサポートします。サポートしてもらいながらも、一日でも早く独り立ちすることを目標にがんばりましょう。