2005.Jul | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
キーウェアソリューションズ株式会社 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
キーウェアソリューションズが、UNIVERGE SV7000 を拡張した IP電話システムの導入を開始 〜IPテレフォニーソリューション事業の更なる拡大を推進〜 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
キーウェアソリューションズ株式会社(以下キーウェア:代表取締役社長 八反田 博、東京都新宿区)は、日本電気株式会社(以下NEC:代表取締役執行役員社長 金杉 明信、東京都港区)とのIPテレフォニーソリューション事業での協業を踏まえて、自社にNECのSIPテレフォニーサーバ「UNIVERGE(ユニバージュ) SV7000」を中核としたIP電話システムの導入を開始しました。本年7月末までに、東京地区の八幡山事業所にIPセントレックスのサーバ設備を構築し、新宿本社とIPネットワークで結んでIP電話システムの基盤を整備します。 来年2月末までには、グループ子会社(キーウェアサービス(株)、キーウェアマネジメント(株)、キーウェア西日本(株)、同左中部ITセンタ、キーウェア北海道(株)、キーウェア九州(株))をIPネットワークで結び、固定IP電話機 約300台を新規に導入、社員全員(約1,100名)にワイヤレスIP電話機(FOMAまたはPHS)を配布する予定です。 キーウェアは、新宿本社に本年3月より「キーウェアUNIVERGE新宿ソリューションセンター」を開設し、IPテレフォニーソリューションやユニファイドコミュニケーションの開発・販売を推進しております。「キーウェアUNIVERGE新宿ソリューションセンター」には、6月末時点で109社、403名様にご来訪いただいております。 キーウェアは、NECのIT・ネットワーク統合ソリューション「UNIVERGEソリューション」のセールスパートナーおよびアプリケーションパートナーであり、「UNIVERGE」とLotus NotesやSAP社のERPパッケージなどとの連携を図るなど、キーウェア独自のソリューションの開発・販売を進めており、既に複数の企業様からご発注頂いております。現在では、Notes連携ソリューションの強化として「プレゼンス機能」を準備中です。 キーウェアが自社にIP電話システムを導入する目的は以下の通りです。
キーウェアはこのたびの自社へのIP電話システム導入をふまえ、自社の基幹情報システムであるNotesとの連携を軸に「UNIVERGEソリューション」の強化を図り、IPテレフォニーソリューション事業のさらなる拡大を推進いたします。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||